立川国際中等教育学校
今回お話するのは、前回に続いて、学校カリキュラムについて。
受験のプロからみても、中高一貫のカリキュラムは洗練されている学校が多いといえます。当然、進学校は、大学受験から逆算された合理的なカリキュラムになっており、中3から高1にかけて、割と無理なく大学進学への準備ができます。
例えば、灘校では、中1の間に中学3年分のカリキュラムを終わらせ、中3までに高校3年分のカリキュラムを消化します。結果、高校入学時からは大学受験向けの演習をこなすことができる。
要するに、公立高に進学する生徒が高校入学するときには、灘の生徒は高校内容が終わっているのです。灘に限らず、有名進学校では、もともとの学力が高い生徒がこうしたカリキュラムのもと学習しています。公立高と大学進学実績の面で差がつくのも当たり前です。
経済的に余裕のある家庭が私立中学受験をする一方で、そうでない家庭は、公立中に進学する流れが出来つつあったのですが、そこに風穴を開けたのが、公立中高一貫校でした。
私立中高一貫に近いカリキュラムで、公立の学費という点が受け、大変な人気になっています。帰国生を多く受け入れている立川国際も進学実績の面で、今年東大はじめ早慶に多数の合格者を輩出と驚異的な実績を出し始めました。
これから公立中高一貫はさらに発展していくことでしょう。
中学受験をされる方は、私立だけでなく、国立や公立中高一貫も検討してみるといいですよ。